ほうじょうなお

ほうじょうなお
HOJONAO

LESSON
STUDIO  Yoga mitra

好きな言葉

楽しんだもん勝ち

好きな本

生きて死ぬ智慧、なまけものの悟り方

参加者にメッセージ

学ばせてもらったこと、気付いたことをみなさんにもシェアし
おひとりおひとりの毎日に活きるヨガをお伝えしています。
みなさんとお会い出来ることを楽しみにしています!


PROFILE

大阪・本町と中崎町にあるヨガスペース「Yoga mitra(ヨガミトラ)」代表
日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ療法士/ヨーガ教師
アナトミック骨盤ヨガ®正式指導者

6歳からダンスをはじめ、18歳から指導にあたる。
バックダンサーやミュージカル、オペラ等の舞台出演を経験。
19歳からはストリートダンサーとしてコンテストやバトルに出場。
チームとしてコンテスト優勝、個人ではバトルBEST4入賞を果たす。
ショウケースにゲストとして出演。
ダンススタジオにてインストラクターとして指導。

毎日のように練習を続けていたため怪我に悩まされることが多く
自分でも改善していきたいと身体についての知識を身につけるため、整体師認定を取得。
整体院やスポーツクラブ、ダンススタジオにて施術を行い経験と知識を深める。

25歳で娘を出産。
産後の職探しをきっかけにヨガに出会い、指導を開始。
はじめはエクササイズとしか思っていなかったヨガを深く学びたいと思い始め
机上ではない「実践的な」解剖学と共に、身体に備えられている本来の動きを丁寧に感じ
無理なく自然にアーサナへと導いてくれるフリースタイルヨガ(主宰David France氏)を学ぶ。

ヨガ哲学の学びを深めるため、日本ヨーガ・ニケタンにて
「日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ講師」養成講座
「日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ療法士」養成講座を修了。
認定ヨーガ療法士としてヨーガ療法も指導している。

上記の講座のおかげで「肉体的にも、精神的にも、霊性的にも健やかである」
を実感することができ、10歳のときに自律神経失調症と診断され
長い間めまいや頭痛に悩まされる生活を続けていたが
現在では症状はほとんどなく元気に過ごせている。

内田かつのり氏考案の「アナトミック骨盤ヨガ®」指導者養成講座修了。

さらに体についての知識を深め、ストリートダンスの専門学校にて
ヨガのアーサナや呼吸法、哲学などを取り入れ
ダンサーのパフォーマンス向上の手段として、年間を通じて授業を担当している。

ただ、
シンプルに
ニヤニヤワクワクしたい
からだとこころと寄り添いながら
毎日をしっかり感じたい

そう決めて
今を過ごしています。

学ばせてもらったこと、気付いたことをみなさんにもシェアし
おひとりおひとりの毎日に活きるヨガをお伝えしています。
みなさんとお会い出来ることを楽しみにしています!

・2006年~現在
 学校法人 大阪創都学園
 キャットミュージックカレッジ専門学校 ストリートダンス専攻にて
 からだづくり、怪我の予防、メンタルケアのためヨガのを指導
・2008年~現在
 鶴見緑地球技場 【mizuno(美津野株式会社)管理施設】
 「YOGA TSURUMI」(ヨガ教室)へインストラクターを派遣
・阪急百貨店で開催のヨガイベントクラスを担当
・高島屋大阪店で開催のヨガイベントクラスを担当
・大阪、神戸等で開催の大型ヨガイベントにてクラス及び運営を担当
・その他 福祉施設や社会人サークルさまからの出張ヨガクラスをご依頼いただいております。
・「海ヨガin須磨海岸」(神戸・須磨海岸にて開催)

池元 真弓

池元 真弓
IKEMOTO MAYUMI

LESSON
STUDIO  鶴原ヨガスタジオ

好きな言葉

Yoga is freedom

好きな本

ヨガ英会話(著・絵 池元真弓)

参加者にメッセージ

私たち一人一人、身体、生活習慣、年齢、性別、生き方、全てが違います。ヨガでは、人と競い合ったり、他人と比べることなく、自分の内面にフォーカスして、自分のための時間を作り、カラダの声、心の声を聞いていきます。
普段から忙しく、時間が取れない方は、このヨガフェスタをきっかけに、自分のための時間を作りましょう!


PROFILE

2006年よりヨガインストラクターとして活動。
日本ヨガ普及協会認定ヨガスタジオ指導員、全米ヨガアライアンス500hr、Yin yoga
ライセンス取得。
2013年 インドtattva yoga shala school 卒業
2016年 バンクーバー、フロリダMandala yogaにてクラスを開催
2018年4月 著書 ヨガ英会話 出版

柳生直子

柳生直子
ヤギュウ ナオコ

LESSON
STUDIO  ロータスエイト

好きな言葉

The hardest road is the surest and the shortest one.(困難な道こそ確実であり、最短の道である)

好きな本

向田邦子、山本周五郎、宮部みゆき、湊かなえの作品

参加者にメッセージ

ヨガが心身にもたらす恩恵は、はかりしれません。
古代インドの聖賢パタンジャリが著した哲学の真髄「ヨガ八支則」は非常にわかり易い〝人生の指南書〟とも言えます。
ヨガを一生のパートナーとして、豊かな人生にしていきましょう!


PROFILE

ゴルフによる腰痛で悩んでいるときに来日中のB.K.S.アイアンガー師に出会い、1980年に日本人として初めてインド・プーナの道場で学ぶ。以降、毎年渡印して研修を重ね、世界共通のアイアンガーヨガ上級指導者の正式資格を持つ。アイアンガーヨガ勉強会代表。
NHK「趣味悠々」に出演指導、著書に「心も体もリフレッシュ ヨガで元気に!」(NHK出版)があるほか、監訳書に「アイアンガー 心のヨガ(Light on Life)」(白揚社)、「アイアンガーヨガ基本と実践」(ガイアブック)、「アイアンガー108の言葉」(白揚社)、DVDに「ヨガ大事典」(BS日テレ)、「ステップアップ・ヨガ大事典」(日本コロムビア)、最新刊に「柳生直子のアイアンガーヨガ大図鑑」(セブン&アイ出版)がある。
東京のヨガスタジオ「ロータスエイト」などで講師として活躍中。
青山学院大卒。(ブログ)http://ameblo.jp/yagyunaoko-yoga

岡田 めぐみ

岡田 めぐみ
okada megumi

LESSON
STUDIO  yogastudioプチグレイン

好きな言葉

感謝

参加者にメッセージ

ヨガ歴の長い方も初心者の方も
共にほっこりした空間で
穏やかな時間を過ごしましょう。


PROFILE

大阪門真市にてyogastudioプチグレイン主宰となる。
スタジオを拠点にグループレッスンや指導者の育成、アスリートクライアントをサポート。他、スポーツクラブや公共施設での健康サークル、チャリティイベント活動

吉田香代子

吉田香代子
KAYOKO YOSHIDA

LESSON
STUDIO  OM YOGA

好きな言葉

全ては自分から始まり、自分にかえってくる

好きな本

ユング,中村天風,原田マハ,河合隼雄,上村勝彦


PROFILE

2010年から解剖、生理、哲学、心理、倫理、瞑想、セラピカルヨガなど、ヨガ全体のプログラム開発から発信まで携わる
トレーニングの指導及び研修、全国イベントへの出場、学会発表(ヨガ、瞑想と慢性疼痛についてなど)を行っている。

20歳頃始めた瞑想をきっかけにヨガの世界を知りました。サマディーという感覚にとても興味をもったのを覚えてます。
ヨガは、当時地に足がついてない私にとって大変魅力的でミステリアスでした。
だけど、地に足をつけさせる哲学や思想をもっているのもヨガでした。
振り幅の広いヨガの体験の中で体・心・スピリチュアルにかたよりのない自分の中心をしっかりと見つけることができました。
そして今私は体験を”紐付けたヨガ”を伝えていってます。
私にとってのヨガは、体と心とスピリチュアルのワークです。

Mei

Mei
MEI

LESSON
STUDIO  Studio Nature

好きな言葉

一生懸命

好きな本

月のリズム

参加者にメッセージ

私自身、ヨガを通してカラダの変化を実感しています。カラダと心は深い繋がりがあり心にも良い影響を与えてくれます。ヨガの経験がなくてもこのヨガフェスタをきっかけに一緒にヨガを楽しんでほしいです☆
是非、ご自身のカラダが変わる喜び、楽しさを体感してみてください♫


PROFILE

18歳からスポーツクラブでヨガ・ボクササイズ・水泳・パーソナルトレーニングの指導を行っていました。いつも肩に力を入れていた自分、、あるヨガを受けて、心もカラダも柔らかくほぐれていくのが分かりました。今も、日々学びを感じながらヨガの活動を行っています。YOGA SHALA SAMADHI養成コース解剖学担当スタジオナチュレ土佐堀店パワーヨガ・セラピーヨガ・ハタヨガフロー担当スタジナチュレ西宮店ビューティーアップヨガ担当ボディメイクスタジオNILE布施全米ヨガアライアンRYT200養成講師担当ボディメイクヨガ・ハタヨガフロー担当

浅野 佑介

浅野 佑介
Yusuke Asano

LESSON
STUDIO  ヨガジェネレーション

好きな言葉

夢を見るから、人生は輝く

好きな本

ココロyoga(ケンハラクマ著)

参加者にメッセージ

今回初めて阪急ヨガフェスタにてクラスを担当します!
大好きな大阪でクラスができること、住んでいる場所が離れていても
ヨガで繋がることが楽しみです。
大阪グルメも大好きなので、ぜひ教えてください!
気軽に声をかけていただけると嬉しいです。

そして沢山の出会いや、新しい発見があるヨガフェスタ!
普段なかなか受けられないヨガクラスも経験してみてはいかがでしょうか?

皆さまとお会いできることを楽しみにしています!!


PROFILE

茨城県出身・在住。全国で活動中のヨガ指導者。
海の近くで育ち、サーフィン・スノーボードと自然との繋がりを楽しんでいる。
サーフィンでのケガがきっかけでヨガに出会い、指導者の道を志す。

その後ヨガスタジオを併設したデイサービスの開設に携わり、
要介護・要支援者に対してのヨガプログラム開発、指導を担当。
自身も腰痛を患った経験や病院での指導から、痛みと身体に寄り添ったヨガクラスを行う。

またフィットネスクラブにてパーソナルトレーナーをしていた経験を生かし、
体幹を意識したクラスも得意としている。
自身のトレーニング経験をもとに、より効果的に「体幹を鍛える」「心身を整える」
「ウエストシェイプ」「デトックス」を味わえるよう、
後屈・ツイスト・前屈を組み込んだヨガクラス『インナーシェイプヨガ』を開催中。

男性にもヨガを楽しんでもらいたいという思いから、メンズヨガクラス「男ヨガ」を行っており、
東京・大阪では男性限定のヨガイベント『Beta Yoga Training』にてクラスを担当。
優しさのあるクラスは男女ともに定評がある。

日本ヨガメディカル協会公認コーチとして、医療・介護の現場におけるヨガの普及、
全国で指導者育成に携わる。

・ヨガフェスタ横浜にて、4年連続で講師を務める。
・NHK水戸のテレビ番組「ヨガしちゃお!」のコーナーを担当。
・DVD「はじめてのメンズヨガ」発売。
・2017ミスユニバースジャパン茨城ファイナリストへのヨガレッスンを担当。
・日本ヨガメディカル協会公認コーチ

2017-2018 Chacott(チャコット)モデル
Mandukaアンバサダー

《オフィシャルウェブサイト》
https://yusuke-asano.jp

《Facebook》
https://www.facebook.com/yusuke.a1127

《Instagram》
https://www.instagram.com/yusukeasano

ケンハラクマ

ケンハラクマ
KEN HARAKUMA

LESSON
STUDIO  インターナショナルヨガセンター

好きな言葉

2020東京オリンピック目指してヨガでアスリートを応援します!

好きな本

ヨガライフ(ケンハラクマ著)

参加者にメッセージ

阪急ヨガフェスタ参加の皆さん、2018年関西のヨガをもっともっと盛り上げて行きましょう! お会い出来るのを楽しみにしています!


PROFILE

インターナショナルヨガセンター(IYC)www.iyc.jp /アシュタンガヨガジャパン www.ashtanga.jp主宰。
一般社団法人アスリートヨガ事務局代表理事。一般社団法人ヨギーズフードマイスター協会理事。社団法人国際ホリスティックセラピー協会理事。全日本ヨガ連盟アドバイザー。ヨガ安全指導員特別講師。
アシュタンガヨガ、アイアンガーヨガ、ヴィンヤサ系ヨガ、リストラティブ系ヒーリング&リラクゼーションヨガ等各種のハタヨガと精神面を重視したラージャヨガなど、さまざまなヨガの実践を通し、初心者からインストラクターまで親切丁寧な指導で定評。日本全国及び海外にてワークショップ・合宿・指導者養成や、メディア・教育・各種企業へのヨガコンサルティングなど日本人に合ったヨガの実践方法を提唱する日本のヨガ界の第一人者として活躍。

著書:The Spirit of Ashtanga Yoga、ヨガから始まる、ココロヨガ。ヨガライフ。
監修書:アシュタンガヨガ(ゴマブックス)、女性のためのアシュタンガヨガ、ヨガマーラ。
DVD監修&出演:アシュタンガヨガプライマリーシリーズ&インテーミディエートシリーズDVD、ラジヨガTV、ケンハラクマのヨガ道、ケンハラクマのかんたんストレッチヨガ(BSフジTV)。
SHIHOおうちヨガ、JESSICA YOGA IN HAWAII。ヨガフェスタ発起人の1人として日本のヨガ普及に携わる。
2017年2月開催,日本初の日本武道館ヨガイベントYOGA JAPAN 2016プログラム出演及び監修を手がける。