好きな言葉
JOY
好きな本WANDERLUST
参加者にメッセージCHOOSE HAPPINESS
楽しい人生は自分で選べます。
1時間一緒に思いっきり楽しみましょう!
- 10/08 10:30-11:30 [08R1] lululemon - Discover with music -
PROFILE
2016年のルルレモンオープンと共にアンバサダー就任。フラワーデザイナー、営業職、OL…と色々な仕事を経験した後、YOGAと出会い、人生を輝かせるのは、外側にある「もの」ではなく、「自分」であることを深く感じる。YOGAは自分の考え方の癖、体の使い方の癖を教えてくれ、自分への理解を深めてくれました。日々揺れ動く心や感情、変化する身体に繊細になって自分と上手く付き合っていけること。多くの人に良い「気づき、変化」をもたらす存在で有りたいと願いYOGAの指導を始めた。
好きな言葉
失敗は成長のもと
好きな本まどみちお 「いわずにおれない」 クリシュナムルティ 「瞑想」
参加者にメッセージどんな時も笑い飛ばせるたくましい心身をヨガで育みましょう!
LESSON- 10/07 16:30-18:00 [07U4] 軸トレヴィンヤサヨガ
PROFILE
大阪堺筋本町「えびすヨガスタジオ」主宰。
別名トークの魔術師&漫談ヨガ
1977年3月和歌山県生まれ 21歳より独学でヨガを学び、2004年よりアシュタンガヨガを練習中。
大手スタジオで9年間養成講師として活動後、2017年5月えびすスタジオをオープン。早朝マイソールを月曜日〜土曜日開催しています。アシュタンガヨガを中心としたレギュラークラスと共に、WSや養成コースを開催中。また日本各地にて開催しています。
主にマタニティ、産後、キッズ、シニア養成コースを中心に活動。現場で活躍できるインストラクター育成に力を入れています。自身の先天性疾患を通じて取得した体の使い方を伝える、誰にでもわかる解剖学講座も人気があります。
また子どもが生きやすい環境作りを目指し、母親はもちろん、お孫さんに関わるシニア世代のケアーを中心としたクラスや講座を展開。母親達が前向きになれる支援をえびすヨガスタジオから発信しています。2007年より保育園にてキッズヨガの指導。現場で培った経験を活かし、保育園、養護施設、福祉施設、福祉学校にて職員向けの講座を行っております。【資格】保育士、調理師、パン講師資格、クシマクロビオティック中級、YTIC卒業。
保育士資格、調理師免許、パン講師資格、キッズ&マタニティー&産後ヨガインストラクター、レイキ3rd degree、ヨガニケタン(YTIC)修了
大阪、東京、他地方で多数のワークショップ開催
ギャラクシーブックより「さよなら死んでれら症候群」
LBLEより、絵本「こどもの為のプラーナヤーマ」出版中
京都ヨガスマイル出演
横浜ヨガフェスタ出演
関西ヨガフェスタ出演
参加者にメッセージ
基本的なヨガのポーズにヨギックアーツのエッセンスを取り入れる事で、効果的に筋膜をリリース、内側からしっかりカラダをケアしましょう!
LESSON- 10/05 14:30-16:00 [05T3] 内側からケアする「筋膜リリースYOGA」
PROFILE
講師プロフィール:
ハワイに生まれ、サーフィンを通しヨガと出会いヨガの効果的な身体の使い方やバランス感覚に魅了される。
タイでは、チェンマイ式のタイマッサージを学び身体の能動的なケアの方法、安全なアジャスト方法を見出す。
日本にてダンカン・ウォン氏に出会い、氏の深いヨガの知識と知恵に惹かれ、本格的にヨギックアーツを学ぶ。
ヨギックアーツTT修了
チェンマイ、ロイクロタイマッサージスクールトップの講師、矢嶋氏によるタイマッサージセラピスト養成講座を企画し修了
RYT200取得
タイにて、レックチャイヤナーブタッチマッサージ修了
骨盤力整体・ストレッチ認定講師
ダンカン・ウォン氏と高野山ヨガリトリート/国外のヨギに向け京都・高野山リトリートを主催
タイマッサージやヨガのリトリートツアーやティーチャートレーニングを企画
ダンカン・ウォン氏ワークショップ・ティーチャートレーニング通訳
現在、Natural Beauty complex TIARAにて、 人気講師として活躍中

里見茜
SATOMIAKANE
好きな言葉
頑張れ!ではなく一緒に頑張ろう。何事も助け合い^^
参加者にメッセージヨガをやったことがない人も一緒に、なんでもTry!
会えるのを楽しみしています♡
- 10/07 14:30-16:00 [07U3] 気の流れを整えて〜slow ヴィンヤサ〜
- 10/07 10:30-11:30 [07R1] えがおと呼吸はリンクする〜akanes yoga〜
PROFILE
モデルだけをしていた時代、自分らしくいれない環境に体調を崩しがちだったあの時代、趣味でヨガを始めたのをきっかけに私はすぐにヨガの良さを身にしみて感じました。疲れていたのもあると思いますが、そこで″肩の荷が下りた″そんな風に感じられました。
まだヨガの深みを知らなかったあの頃の私にピタッリだなと思ったのがハタヨガとの出会いだったんです。
呼吸する心地よさに、アーサナを深めることによってただ今の自分の感情と向き合えた瞬間
心と体がリンクしてる。ヨガは気の流れを良くしてくれる
そんな風に視点を変えられたんです。
今では毎日ヨガを取り入れて呼吸の大切さを実感しています。
昔よりも人に優しく笑顔で接しられてると思います。
ヨガを教えるのが毎日楽しいです。
私の″楽しい″の概念は笑う、ニコニコする
それだけではなく
みんなが「いい時間を過ごせたなと」心からにじみ出る優しさ、気持ち良さが笑顔につながるのではないかなと思います。
まずはあなた自身が大事ということ
今のあなたにぴったりのヨガを見つけてみてください^^
好きな言葉
JOY
好きな本WANDERLUST
参加者にメッセージルルレモン講師としても屋上ヨガに参加します!
笑いと一緒に、
日々のストレスや忙しさから自分を開放しましょう!
- 10/08 16:30-18:00 [08T4] Vancouver Vinyasa Power Flow
PROFILE
夫の故郷であるカナダバンクーバーに魅了され、開放的で自由を感じられる場所の提供をしたいという思いから夫と共にバンクーバーをモデルとしたスタジオを設立。
メイン講師として色々な種類のヨガクラスの指導を行っています。
現地バンクーバーの美しさや人々の生き方を感じて欲しくて毎年ヨガリトリートの開催もしています。
ヨガの指導では、アライメントや正しい身体の使い方を大事にし、楽しさや自由であることも大切に考えています。
ヨガは私達の身体と人生に自由と喜び、どう生きるかを導いてくれるからです。
好きな言葉
大好き!
好きな本『仮面の告白』三島由紀夫
参加者にメッセージアサナを通じて自分の身体を認識し、まだ知らない新しい自分を発見しましょう!
LESSON- 10/04 14:30-16:00 [04T3] 初めてのシルシャーサナ(ヘッドスタンド)にチャレンジ!
PROFILE
大学卒業後、貿易会社に勤務中ヨガに出会う
2006年よりヨガの指導に携わる
2009年よりフリーランスでヨガのレッスンを始める
2011年江坂(大阪吹田市)にMay Yoga Studioを設立
2014年 海外在住時の経験を活かしヨガ通訳者として、国内外でヨガレッスンの通訳、TTCの通訳を務める
幅広い年齢層が楽しめ、身体とこころと呼吸をひとつにするヨガレッスンを関西の様々なスタジオにて展開する
ヨガを通じて、一人ひとりの笑顔を増やすべく、現在も一生徒として日々ヨガの探求を続ける
ヴィパッサナー瞑想者でもある
ヨガレッスンの通訳、TTC(ヨガ講師養成)RYT200の通訳、ヨガ解剖学、ダンサーの解剖学などの通訳を務める
様々なヨガスタジオプログラムの作成、ワークショップ、指導者育成も行う
・RYT200修了
・IYC(International Yoga Center)ハタヨガ初級指導者
・IYC(International Yoga Center)キレイになるヨガ指導者
・H&H care&supportマタニティヨガ認定講師
・Vanakkam yoga schoolSenior Yoga 20hTT修了
・Vanakkam yoga schoolRYT認定200hTTC修了
・Blissful YoginiRYT認定200hTTC
好きな言葉
健康で美しくしなやかに
好きな本ヒマラヤ聖者の生活探求
参加者にメッセージじっくり、ゆったり、心地よく。どなたでもご参加いただけます。
力を抜いて、奥深くから緩めていきましょう。
- 10/06 14:30-16:00 [06T3] 陰ヨガ〜強くしなやかな美しい脚をつくる〜
PROFILE
studio SUNDARI代表
Come Join Yoga Fest実行委員会代表
ヨガスタジオ運営、イベント、ワークショップ企画運営
ヨガインストラクター、シンギングボウル奏者、シンギングボウルチャクラ調整セラピスト
1996年よりダンスとフィットネスインストラクター、 パーソナルトレーナーとして活動中する中でヨガに出会い、
1998年より指導を始める。
シンギングボウル演奏や講座、チャクラ調整なども行っている。
イベントやワークショップも多数開催し、2015年神戸初のヨガイベントCome Join Yoga Festを主催。
「日々楽しく、人生を豊かにする学びを」「いつまでも健康で美しくしなやかに」を
モットーに活動中。
・インド中央政府、科学技術省公認 スワミ・ヴィヴェーカナンダ研究財団認定ヨーガインストラクター
・Come Join Yoga Fest実行委員会代表
・シンギングボウルマスターヒーラ
・Yin Yoga ベーシック、メリディアン、シニアTTC修了 by Victor Chng
・ハンディキャップヨガⓇ認定インストラクター
・日本ケアリングヨーガ療法協会認定インストラクター
・マタニティヨガTTC修了
・チャクラワークTTC修了
好きな言葉
Don't think . Feel !
好きな本旅の本 絶景に出会える本
参加者にメッセージカラダとココロはつながっています。
ゆるゆる ゆるめて心地のよい
時間を味わいましょう。
どなたでも気楽にご参加ください。
- 10/08 14:30-16:00 [08T3] ヨガでキレイに☆ ~ゆがみの修正とむくみ改善ヨガ~
PROFILE
自分の肩こりや頭痛の改善のために15年前にヨガをはじめました。
続けていくうちに身体の不調は減り、気が付くと心まで柔軟になって
快適で心地の良い時間が増えていきました。
そんな快適さを周りの人にも伝えて共有できればと思い、
ヨガ講師を目指し山本ヨガ研究所で学びました。
現在は神戸を中心にレッスンを行っています。
どなたでも無理なく、気持ちよく動けるレッスンを心がけています。
山本ヨガ指導者養成講座 修了
視力向上のための アイヨガインストラクター
マタニティーヨガ インストラクター
経絡集中講座 TT修了
ヨガ解剖学 TT修了
参加者にメッセージ
皆さんと一緒に大好きなヨガの時間を過ごせる事を楽しみにしています。
LESSON- 10/09 10:30-12:00 [09T1] 整体ヨガ
PROFILE
『気持ち良くなければヨガではない!!』という恩師の言葉とシャバアサナの何とも言えない極上の心地よさ、 心の開放感が、もともと怠け者で飽き性の私を30年以上にわたりヨガを続けさせてくれました。 いつもヨガのおかげで心食動のバランスを整え、物事の本質や正しさを気付かせて頂きヨガとの出会いに感謝しています。
またビワ温圧療法と併せてご縁頂いた方々の自己治癒力を高め癒し気持ちよさを伝える為の活動も行っています。
鶴原ヨガスタジオ専属講師
日本ビワ温圧療法師会認定療法師
FTP JAPANマットピラティス アドバンスコース修了
ピラティスパーソナルセッションセミナー修了
シニアピラティスセミナー修了
自然治癒力と東洋医学コース修了
リンパマッサージコース修了
参加者にメッセージ
ヨガの聖地インドのリシケシで生まれ育った生粋のヨギーにぜひ会いに来てください。
優しく、さわやかな誘導で、インドの風を吹かせます。
- 10/07 10:30-12:00 [07T1] ハタフロー
PROFILE
ヨガの聖地、インド,リシケシ出身
・2008年6月〜2011年3月まで ウッタラカンド州「VEDIC RESEACH INSTITUTE KANVASHRAM」(ヨガ道場) で学ぶ。
・同年「VISHWA SHANTI MISSION (world peace修行道場)でスワミ・アナンダ・ヴェシュ師匠の下、パタンジャリ哲学(ラジャヨガ、アシュタンガヨガ、ハタヨガ)を2年間学ぶ。
・2009年1月〜6月までリシケシ「Yoga Sutudy Center」 でアイアンガーヨガを学ぶ。
・2009年2月リシケシ「JEE HELP LINE TRAINING & TREATMENT CENTER」 で指圧療法を学ぶ。
・2010年10月リシケシ「Vishwanath Ayurveda Research & Development Foundation」でアーユルヴェーダ(インド民間療法)について学ぶ。
・2009年6月〜2011年4月リシケシ「High Bank Peasant Cottage」 でヨガクラスを担当。
【日本,大阪】
2011年7月~
大阪「生活ヨガ研究所」「スピリット ヨガ スタジオ」 「コミュニティセンター」でヨガクラスを担当。野外イベントや、スタジオのワークショップなど、幅広く活動。現在日本で指導者養成講座を定期的に開催。
【インド、リシケシ】
2015年1月 「サンシャイン・ヨガスクール」創立
現在サンシャインヨガスクールのディレクター、ヨガインストラクターとして活動中。
【資格】
・国際ヨガインストラクター&セラピスト
・指圧療法セラピスト
・アーユルヴェディック(インド民間療法)セラピスト
好きな言葉
This life is a gift/人生は贈りものである。
好きな本禅マインドビギナーズ・マインド
参加者にメッセージFive Elements Yogaとは自然界から与えられた多くの知恵とヨガの教えを融合させたハタヨガスタイルの一つで、心身に本来備わる豊かさに気付く事を経験します。
身体も自然の法則性に沿わせることで生活習慣から起こる痛みや苦痛を和らげ治癒能力を引き上げることが可能となります。
またFEYに於ける哲学思想は人生のスワダルマ(役割)に気付き、自身が偉大なる存在だと改めて感じさせてくれるツールとなります。
人間とは本来どのように生きてゆくものなのか、そこに関心をもち、それを基盤としてヨガを実践する方法を、このPhilosophy of Five Elements Yoga(五大元素の知恵)で見出して頂ければ幸いです。
- 10/08 16:30-18:00 [08U4] Five Elements Yoga®︎ /Practice Guide
- 10/08 12:00-13:00 [08R2] ヨガコンディショニング/Yoga Conditioning
PROFILE
山本俊朗/Toshiro Yamamoto
幼少期よりヨーガの師範でもある母のもとヨーガの実践指導を受ける。
人生の大半をヨガとサーフィンの旅に費やし1000時間以上の幅広い分野に渡るヨガトレーニングを積みながらヨガ哲学、瞑想、呼吸法、坐法、解剖生理学、自然法則論などを様々な師より学ぶ。
現在は解剖学の視点から心身に宿る自然治癒力を高めるヨガ、Five Elements Yoga®︎(ファイブエレメンツ・ヨガ)の教えを普及することに力を注ぐ。
また“ヨガで得た安らぎをお客様や社会へと貢献する活動”としてオーストラリア大使館をはじめユナイテッドアローズ、DEUS EX MACHINA原宿、日本初の“ソーシャライジングホテル”、トランク ホテル(TRUNK HOTEL)渋谷などでもヨガクラスを開催し企業ヨガの普及活動も行う。
哲学思想と機能解剖学に対する深い見地が盛り込まれた独特の指導法が特徴となっている。
好きな言葉
笑う門には福来たる
参加者にメッセージ大好きな関西で皆さんとヨガを出来ること、とても幸せです。
初心者の方も楽しんでもらえる流れですので、安心していらしてください。多くの笑顔に逢えますように。
- 10/08 14:30-16:00 [08U3] 動と静
PROFILE
2000年宝塚歌劇団入団。花組へ配属。
在団中にヨガと出会い、
ヨガをした後のすっきりとした心地よさが好きで
多くの方にこの気持ちよさを味わってほしい。
笑顔を増やしたい!!という想いでヨガインスタラクターとして活動する。
現在はYMCメディカルトレーナーズスクールにてヨガやピラティスの講師を務めインストラクター輩出に全力を注ぎながらイベントや、オフィスヨガ等でも活躍。
IHTA認定ヨガインストラクター講師
IHTA認定シニアヨガインストラクター講師
IHTA認定小顔フェイシャルヨガインストラクター講師
IHTA認定ピラティスインストラクター講師
IHTA認定マタニティヨガインストラクター
IHTA認定リストラティブヨガインストラクター
バレトンソールシンセシスインストラクター
好きな言葉
繋がり
参加者にメッセージ前回に引き続き参加が決まり、今からとても楽しみにしています。
外のクラスでは、自然の空気をいっぱい吸って、気持ちよく身体を感じ、素敵な時間を過ごしましょう。
室内のクラスでは、より、自身を感じて頂けるクラスにしたいと思っています。
大好きな大阪で皆さまとお会いできるのを楽しみにしています♪
- 10/07 12:30-14:00 [07U2] ハタフロー(ヒップオープン)
PROFILE
7月17日兵庫県相生市生まれ 鎌倉女子大学短期大学部卒業
10代の頃からモデルとして活動。
モデルの仕事をしながら、旅行、スキューバーダイビングが好きで世界中を旅する生活を続ける。
趣味は旅行、スキューバーダイビング、ゴルフ。
海が大好き、自然が大好き、身体を動かすのもお喋りも大好き。
2005年夏、加齢と共に体型維持が難しくなり、悩んでいたところ友人の薦めでYogaに出会う。
ヨガが身体だけでなく心にも作用する事を知り、心と身体の健康に興味が深まり、
2009年春ハワイのマウイ島にてMyra Lewinのラージャヨガティーチャートレーニング修了(RYT200)
2013年2月 Doctor Madhavan&Master Sudhakarのティーチャートレーニング
Vision of Yoga~Aet of Teaching~修了(RYT200)
2014年骨ナビ指導者コース修了
2014年度easyogaアンバサダー及びモデルとして活動
2015年横浜大桟橋にて行われる『ハマヨガ・ナイト』講師として参加
2015年55日間連続 Hawaiian Village(ハワイアンビレッジ)にて講師として参加
2015年9月~
ヨガジェネレーション
【じぶんらしさって?】集中講座 継続中
2016年5月Hawaiiで行われるヨガフェスタに講師として参加
2016年10月阪急ヨガフェスタに講師として参加
2017年5月ハワイヨガフェスタ参加
2017年9月横浜ヨガフェスタに講師として参加
現在、
自身の勉強を続けながら日々の生活の中で瞑想・ストレッチとヨガを取り入れる事によってより幸せで満ち足りた生活を送る事が出来る喜びを一人でも多くの方に広めたいとの思いから、大阪、京都、名古屋、九州等、各地にてワークショップを行っている。
また、人と人との出会いや繋がりを大事にしたいという思いから国内外でのリトリート(合宿)も開催している。
書籍
骨ナビ・ツボ体操(新星出版)モデル
舌を回して若返る(日本文芸社)モデル
好きな言葉
みんな仏さま
好きな本「メンズヨガ」(ケンハラクマ)
参加者にメッセージあなたがあなたである理由。
あなたがその体を持って生まれてきた理由。
あなたのその体でしかできないことがあるからです。
それはもちろん僕にはできないことです。
あなたがその声を持って生まれてきた理由。
あなたのその声でしかできないことがあるからです。
それはもちろん僕にはできないことです。
あなたがその性格を持って生まれてきた理由。
あなたのその性格でしかできないことがあるからです。
それはもちろん僕にはできないことです。
あなたがその環境に生まれ育った理由。
あなたのその生まれて育った環境がなければできないことがあるからです。
それはもちろん僕にはできないことです。
あなたにできることと僕にできることは違います。
あなたにできることとと彼や彼女にできることは違います。
あなたにできることと憧れのあの人にできることは違います。
あなたにできることはあなたが生まれてきた理由です。
あなたはあなたしかいません。
他の誰でもありません。
だからね、あなたはあなたの体を大切にするべきなんです。
だからね、あなたはあなたのその声を大切にするべきなんです。
だからね、あなたはあなたのその性格を誇りに思うべきなんです。
だからね、あなたはあなたの生まれた環境を誇りに思うべきなんです。
だからね、あなたはあなたをいつも信じてあげるべきなんです。
だからね、あなたはあなたをいつも認めてあげるべきなんです。
だからね、あなたはあなたに優しくしてあげるべきなんです。
だからね、あなたはあなたを悲しませてはいけないのです。
僕にできることはこの言葉をあなたに伝えることです。
- 10/07 10:30-12:00 [07U1] BURNOUT+ ~体の不思議を学び、呼吸と汗とともに心を解放する~
- 10/07 13:30-14:30 [07R3] 佐藤ゴウの外ヨガ~調和を肌と呼吸で気持ちよく感じるヨガ~
PROFILE
IHTA認定ヨガインストラクター講師。
IHTA理事。
日本各地で行われるヨガイベントにもメイン講師として参加し、各イベントにおいて会場定員数満員となる実績を持つ。さらにヨガ専門誌や女性誌をはじめとするメディアへの掲載実績も多数。ヨガ指導者養成カリキュラムの監修。コラムサイトへの掲載。男性限定ヨガプログラム「佐藤ゴウの男ヨガ」の普及など活動は多岐。
ストリートダンサーとして、国内外のエンターティナーやアーティストの振付・バックダンサーを経験。
その後、ヨガに出逢い“見せる”だけではなく、自分の生き方をシンプルにするヨガの魅力に衝撃をうけ没頭する。
現在は、YMCメディカルトレーナズスクールにおいて、リラックスヨガ、ヴィンヤサヨガ、 メディテーション(瞑想指導)、ヨガ哲学、解剖学等のクラスも担当し、心身の繊細な感覚を見つめる“心で感じるレッスン”を展開している。
取得ライセンス:
E-RYT200講師
RYT200
IHTA認定ヨガインストラクター1級
IHTA認定ヨガインストラクター2級
IHTA認定キッズヨガインストラクター
5minYogaExerciseトレーナー
好きな言葉
中庸
好きな本天使の言葉
参加者にメッセージ「睡眠負債」は溜まっていませんか?
どなたでも安心してご参加いただけるぐっすり眠れるプログラムです。
胸を開き深い呼吸を全身で感じましょう。内側に意識を向け深まりゆく心を感じながら、ご自身を優しくいたわってください。
ヨガフェスタでお会いできることを楽しみにしています。
- 10/08 10:30-12:00 [08T1] ぐっすり眠れるグラヴィティヨガ
PROFILE
体力に自信がない方でも“気持ちよく楽しくヨガを続ける”をコンセプトとし、
現代人の心と体を深い眠りと完全なリラクゼーションへと導く「グラヴィティヨガ」プログラムを開発。
一社)グラヴィティヨガ協会の理事講師を務める。
また、壁を利用して姿勢や体幹を整えながらの「壁ヨガ」など、従来のヨガをもっと効果的に安全に行うオリジナルヨガプログラムを考案。
全国各地でイベントやインストラクター及びセラピスト育成に力を注ぐ。
リラックスできて、からだの疲れがとれる独自のヨガレッスンは老若男女幅広い層からの支持を集め、
著名人のレッスンや書籍DVDの監修、企業のお役立ちコンテンツとしてヨガの連載を行う。
***********************
Wacoal Body book 1分楽トレ連載中
朝日生命 健康情報誌「あさ☆みみ」連載中
ワコールとのコラボ企画 [パジャマヨガ]睡眠の為のヨガプログラム開発
マタニティ誌「プレモ」(主婦の友社)日本版・香港版マタニティヨガ監修
HBR(講談社)ヨガ特集記事 監修
藤本美貴の「らくやせヨガ」(講談社)指導・監修
ミキティの「やせヨガ」(小学館)指導・監修
スザンヌの「ママザンヌ」(宝島社)マタニティヨガ 指導・監修
美人時計北海道朝日放送 ヨガ指導・監修
関西FM局:fmCOCORO DJマーキーの「ヨガ~るじかん」監修
NTT・住友商事・象印マホービンなど、法人向け福利厚生ヨガのプログラム監修
他、スパ施設・ホテル・フィットネスクラブでのスタッフ研修及びプログラム監修
日経新聞社主催 ウーマンエキスポ講師出演(六本木ミッドタウン)
ヨガフェスタ横浜・大阪 講師出演
全国鍼灸柔整協同組合(全柔協)東京・大阪・広島にてヨガゼミ講師出演
グラヴィティヨガレッスンDVD出演・監修
他、TV・雑誌などのメディアへ出演多数
好きな言葉
なりたかった自分になるのに遅すぎるということはない/重要なことは人が何を持って生まれたかではなく、与えられたものをどう使いこなすかである
好きな本三国志/嫌われる勇気
参加者にメッセージヨガと楽しく向き合うヨガライフを過ごす今は、自身を客観的に見られるようになり、 ストレスや疲れなどを受け入れる事で、毎日が安定・充実しています。 スタジオではまず、ヨガを教えるのではなく、ヨガに出会って貰うといった 「おもてなし」の心を忘れないように心掛けています。 何より様々な視点から見て正しいヨガに出会って貰う事で、 一人でも多くの方に楽しいヨガライフを過ごして貰えたらと学び続けています。
LESSON- 10/08 12:30-14:00 [08T2] インナービューティヨガ /よくわかる美姿勢コンディショニング法
PROFILE
身体を動かす際に、正しく理論に基づいて運動する事の 重要性を知ることにより「解剖学」・「生理学」・「免疫学」など様々な視点から 運動と向き合うようになる。 健康運動指導士としてフィットネスクラブはもちろん、市・身体障害者施設での運動指導、硬式野球チーム・高校チアリーディング部コーチ等の活動を行う運動指導のスペシャリスト。 そんな中でヨガに出会い、老若男女問わず心身ともに安全且つ効果的に 心身の浄化(キレイ)に導いてくれるヨガに感銘を受け、 「これを正しく伝える人になりたい!」と思い、VYTTC・ATL500・E-RYT200を修得。ハタヨガを中心に様々なヨガスタイルを学ぶ。2013年より大阪ヨガフェスタに毎年出演。
【資格】
・健康運動指導士
・ATL500認定ヨガインストラクター
・全米ヨガアライアンス認定インストラクター(E-RYT200)
・更年期対策ヨガ指導者養成講座修了
・乳がんリハビリヨガ指導者養成講座修了
・ピンクリボンアドバイザー(初級)
・中、高等学校保健体育教諭一種
・健康体育学士
・カイロプラクティックドクター
上野かおる フェイスブック
https://www.facebook.com/yoga.kaoru.ueno
【竹市祥子】
ヨガの素晴らしさを自身で体験し、そのヨガの可能性を少しでも多くの方に伝える事を目指す。お一人お一人と向き合う、心温まる指導が人気を呼ぶ。ヨガスタジオ アピュアー店長。現在はRYTヨガインストラクター養成スクール講師も務める。
ヨガスタジオ アピュアー
http://www.yoga-apure.com/
http://www.medical-yoga-apure.com/
ヨガスタジオ アピュアー フェイスブックページ
https://www.facebook.com/yoga.apure/
好きな言葉
静かな水のように穏やかであること。周りに流されず自分の速さですすむこと。
好きな本センスオブワンダー
参加者にメッセージ朝の澄んだ空気の中で身体をほぐし、呼吸を感じながら、気持ちよくヨガをして清々しい一日を過ごしましょう。
ヨガが初めての方も身体が硬いから不安という方、どなたでもご参加いただけるクラスです。
- 10/06 10:30-12:00 [06T1] 秋のモーニングフローヨガ
PROFILE
幼少期から 山や海など自然に触れる環境で育ち 自然の中からシンプルな考え方や生き方を学ぶ。
現在は大阪市内を中心にyoga Instructorとして活動しています。
二児の母でもあり 育児を楽しみながら子供たちへのyogaの指導も行い、インドにも渡り、sebastian師のもと日々練習を続け 自分自身のpracticeを何よりも大切にしている。
自然が足りないと呼吸が浅くなるので、都会の家の中でも自然を感じれる空間を作り、時間が空けば 海や山へ行ったり、糸紡ぎや手織りなどの手仕事をしながら yogaのある生活を過ごしています。
■保有資格
RYT200取得
RYT500取得
好きな言葉
無駄なことって結局無駄じゃない
好きな本イチロー262のメッセージ
参加者にメッセージヨガのお祭り!ヨガフェスタ!今回は私の地元大阪で!この場に参加できることに感謝します!たくさんの方と出会い、一緒にヨガが出来ると思うととてもワクワクします!当日全力で楽しみましょう!
LESSON- 10/05 10:30-12:00 [05T1] フローで感じる心と体の繋がり
PROFILE
YOGA STUDIO BASE代表。
消防士として長年、消火・救急・救助活動に携わる異色の経歴を持つ。
現役消防士時代にバイクで交通事故に遭い、リハビリの一環としてヨガに出会い、その素晴らしさを、身をもって体験したことからヨガインストラクターを志す。
2015年に大阪、寝屋川に、ホットでもない常温でもない新感覚のローホットヨガスタジオ「YOGA STUDIO BASE」設立し、以来、大阪から元気になるヨガを発信しつづけている。
また、スタジオレッスンを担当するほか、男性ヨガ人口を増やすべく男性向けヨガイベントを企画、開催している。ビギナーでも聞き取りやすく丁寧な誘導に定評があり、大阪を代表する次世代ヨガティーチャーとして活動の場を広げている。
■全米ヨガアライアンス(RYT200)
■IHTA認定ヨガインストラクター
■インターナショナルヨガセンター(IYC)アシュタンガヨガTT
■http://base.yoga/
好きな言葉
自由
好きな本Dancing the Flame of Life Dona Holleman
参加者にメッセージ日常の慌ただしさから少ーし離れ、ゆったりと呼吸を整え、先ずは色んなものを全部手放し、シンプルな自分の状態へ・・・
今ここ、この瞬間、そして今の自分自身のみにフォーカス・・・
自分の呼吸のリズムに連動するように、呼吸の波に身体の動きを合わせて、流れるように動いていきます。
あなたにとってヨガのクラスが、自分らしく一番美しいナチュラルな状態へと導いてくれる、大切な時間になりますように~
- 10/08 12:30-14:00 [08U2] Prana Flow Yoga
PROFILE
3歳からクラシックバレエを学び、スイス留学を経て、数々の舞踊コンクールに出場し入賞を重ねる。
フリーダンサーとして数々の舞台を経験する。
約30年間のクラシックバレエダンサーとして活動後に引退。
1996年から身体の故障を改善する為にヨガに出会い、バレエ引退後インドへ渡りヨガの修練を重ねる。
ハワイ島Shambhava School of YogaにてHatha Yogaや瞑想を網羅しシャンババ・ヨガの深い教えを学び、同時に全米ヨガアライアンス認定・インストラクター養成コースを受講。
クンダリーニ・ヨガの現代のマスターである シュリ・シャンババナンダのその教えは, ヴェーダンタや カシミール・シャイビズムの古代哲学を源とした伝統的かつ古典的な技法体系である。
アシュラム生活の中ではラージャ・ヨガを深く学び、 特にクンダリーニ(エネルギーの変容)、マントラ(音の振動)、献身のチャンティング(詠唱)、ハタヨガ、プジャ(ヴェーダの儀式)の修行に励む。
ヨガインストラクターとして大阪を中心に活動。
インド中央政府・科学技術省公認 VYASAスワミ・ヴィヴェーカナンダ研究財認
定ヨーガインストラクターの資格取得。
木村慧心氏に師事し、インドのヒマラヤにてラージャヨーガ修業し、ヨギーニと
しての聖名拝受。
また上級アーユルヴェーダ・コンサルタント医学博士Dr,ビーマ・バットによ
るアーユルヴェーダBasic Course 修了。
日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ療法士(ヨーガセラピスト)の資格取得。
大阪本町 Viola Tricolorにてインストラクター養成コースの講師を務める。
Singapore のTrue Yoga Studioにて、Chuck MillerによるAdvance Ashtanga Yoga TTC 100h修了。
Chuck Millerに師事し、日々のプラクティスを継続しながら、その後もVancouver,東京,Torino,Mallorca,ParisでWSやIntensive Courseを受講している。
Italyの Soiano Del LagoにてDona Hollemanによる7年間のTeachers Training Course受講中
大阪本町 Viola Tricolorにてアドヴァンスのインストラクター養成コースのディレクター兼講師を務める。
Chuck Millerによる東京での100時間 Advanced Intensive Course修了。
大阪 淀屋橋にてヨガインストラクター養成校としてYOGA SHALA SAMADHIを開校
大阪 土佐堀にて Studio Natureをオープン
大阪市内のヨガインストラクター養成校のマネージメントに携わり、プログラム等をプロデュースする
インストラクター養成コースの講師を育成する
株式会社 YOGA SHALA SAMADHIを設立
全国版ヨガ雑誌 「Yogini」の特集で掲載される
兵庫県 西宮にてStudio Natureオープン
(資格)
・Shambhava School of Yoga 200h指導者養成講座修了
(全米ヨガアライアンス RYT 200取得)
・全米ヨガアライアンス認定 E-RYT200(Experienced Registered Yoga Teacher)取得
・Shambhava School of Yoga 500h指導者養成講座修了
(全米ヨガアライアンス RYT 500取得)
・全米ヨガアライアンス認定 E-RYT500(Experienced Registered Yoga Teacher)取得
・Shambhava School of Yoga Meditation TTC 修了
・インド中央政府・科学技術省公認
sVYASAスワミ・ヴィヴェーカナンダ研究財団認定ヨーガインストラクター
・日本ヨーガ療法学会認定 ヨーガ療法士(ヨーガセラピスト)
・Dr.ビーマ・バットによるアーユルヴェーダBasic Course修了
・Chuck Miller による全米ヨガアライアンス認定 Ashtanga TTC 100h 修了
・ICYA認定 Dona Hollemanによる7年間のTTC受講中
好きな言葉
Do what's makes you happy
好きな本「Silence: The Power of Quiet in a World Full of Noise」 Thich Nhat Hanh著
参加者にメッセージ命は授りもの。朝、目を開け起き上がった時、その瞬間に感謝し、そして幸せを感じましょう。
LESSON- 10/04 10:30-12:00 [04T1] YOGA+ Wellness
PROFILE
スピリットヨガ(大阪)の設立者。「癒し」と「パワー」と「愛」という、互いに関連する3要素に焦点をあてたティーチングを行う。様々なワークショップ、リトリート、インストラクター養成講座を、海外や自身が主宰する大阪のヨガスタジオで行うなど、活躍の場は広い。
イラクはバグダッド出身の彼は、三度の激しい戦争を経験して育つ。この戦争体験が、テコンドーと癒し方法とを探究するきっかけとなる。若くして全イラクテコンドー選手権で金メダルを獲得し、イラクナショナルチーム入りを果たす。
16歳のとき、BKSアイアンガー氏による名著「Light on Yoga(ハタヨガの真髄)」をアラビア語で記した文書に出会い、バグダッドにてヨガの練習を単独で開始。23歳のとき母国を去り、ヨルダンのアンマンにて最初のハタヨガの師となるカマル・ユーシフに出会う。
タイマッサージとヨガを通じて癒し方法の探究を続けるなか、2007年、大阪にスピリットヨガを設立。
スピリットヨガは、全米ヨガアライアンス200時間および500時間のトレーニング認定を受けた西日本初のスクールであり、優れたティーチャートレーニングを提供する先駆け的存在である。
好きな言葉
Where there's a will, there's a way. 嫌われる勇気
参加者にメッセージ私は知る方も知らない方も、きっと何かが変わるはず!
楽しみましょう!
- 10/08 13:30-14:30 [08R3] トータルチルアウト-トータルシェイプで体が引き締まる感覚をつかむ
- 10/08 10:30-12:00 [08U1] トータルチルアウト -トータルシェイプで美しい体を創る
PROFILE
4歳よりバレエを始め13歳で泉バレエ団に入団。
『眠れる森の美女』オーロラ姫をはじめ、フランスドビュッシー劇場『アイネクライネ』など国内外の多数公演で主役を務める。
大阪芸術大学舞台芸術学科卒業後、日本バレエ協会や劇団四季やアーティストのコンサート、東京ガールズコレクション(TGC)ソロダンサーに抜粋されるなど大舞台に多数出演。
ダンサー、舞台女優として出演する傍らクリエイターとしての評価も高く、大手クライアントから多数オファーを受け舞台やアーティスト、テーマパーク、宝塚トップスター、アイドルやCMまで幅広く振付指導。現在 Avex Entertainment社が運営する『athlete club(アスリートクラブ)』と契約し、動画配信などを展開中。2017年7月1日ブラザートム、ダンスの池田美千瑠、ピアノの菅野大地によるユニット『To be convenience』のLIVEデビューが大反響を呼び、また自身が振付・ステージングを担当した「なだぎ武」主演ミュージカル『ソーォス!』のミュージカルニュースでも日本トップのスタッフと称され、各界から注目されている。
好きな言葉
笑う門には福来る
好きな本7つの習慣
参加者にメッセージ顔が変われば人生変わる!
顔ヨガで素敵な笑顔を身につけて毎日をさらに心地よく過ごしましょう!
まずは体験してみてください♪
- 10/10 14:30-16:00 [10T3] 顔ヨガ
PROFILE
20代に持病改善の手術を数回受け、自身だけではなく「健康であること」を考えながら過ごす。
健康のために様々なスポーツを行うなか、ヨガと出会い、身体だけではなく心の変化を感じる。
ヨガの哲学を学ぶことで身体と心の健康やバランスを整えることが出来るようになる。
ヨガを通してみんなが健康で毎日をより心地良く過ごせるお手伝いをしたい。
老若男女問わず色んな方が色んなヨガを楽しめるスタジオ作りたい。
そんな想いで2010年大阪市天王寺区に本格的な常温ヨガスタジオ「スタジオグリーン」を創立。
「みんながハッピーにつながる場所」をコンセプトにアットホームで親しみやすいスタジオとして、自身のヨガ講座以外にも国内外の講師による様々なヨガ関連講座を開催。
2014年、高津文美子式フェイシャルヨガ指導者養成講座を修了。
顔が鍛えられること、フェイシャルヨガで顔が変わることに感激する。
顔が変わることで気持ちも明るくなり、
フェイシャルヨガ創始者・高津文美子の「表情が変わると人生が変わる」との哲学に共感し、フェイシャルヨガインストラクターとして活動。
2014年より講師資格取得のため研修を重ね、2016年フェイシャルヨガ・アシスタント講師、2017年より正式なフェイシャルヨガ講師として活動を開始。
受講者の方々がレッスン以外でも毎日を快適に過ごせるよう、ヨガ・フェイシャルヨガの素晴らしさを伝えるクラスを行い、着実な指導力やポーズの美しさが大変好評を博している。
好きな言葉
Just do it!!
好きな本人生がときめく片付けの魔法
参加者にメッセージ日常生活で自分に向き合う時間を持っていますか?身体や心に苦しみを感じた時、初めて何かがおかしいと気づくものです。これはバランスが崩れてしまってる状態とも言います。ヨガとアーユルヴェーダは私たちにバランスを取り戻すヒントを与えてくれます。身体や心の声を観察して、自分にとって足らない箇所を補う時、私たちはみるみる元気になり、輝き始めます。
ヨガとアーユルヴェーダをほんの少し知ることで人生が大きく変わると言っても過言ではありませんよ。皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。
- 10/10 10:30-12:00 [10T1] 真のビューティーを手に入れる/ヨガとアーユルヴェーダの観点から
PROFILE
2001年フィットネスクラブでエアロビクスインストラクターとして指導を開始。指導をしていく中で疑問を抱くようになり、自分の進むべき方向性を見失っていた頃にヨガと出会いました。
ストレッチの気持ちで受けていたヨガでしたが、レッスンが終わった後、とても気持ちが良く、「この不思議な感覚をまた得たい!」と感じ、自然と私の中にヨガが入ってきました。
2009年よりアシュタンガヨガの練習を始め、一日の始まりに自分と向き合う方法としてアシュタンガヨガの練習を続けています。
2010年ヴィオラトリコロールにて全米ヨガアライアンス認定RYT200取得し、ヨガスタジオで指導を始めることになりました。また2014年からヴィオラトリコロールにて全米ヨガアライアンス認定インストラクター養成講座の指導する機会を得て、2015年Yoga Artsにて全米ヨガアライアンス認定300時間を修了し、RYT500を取得しました。
かねてより興味を持っていたアーユルヴェーダを深めるために、2016年日本アーユルヴェーダ学会認定セルフケアアドバイザーを取得し、アーユルヴェーダ的生活及び治療を経験するためにスリランカを訪れ、現在はヨガとアーユルヴェーダをわかりやすく伝えるよう努力しております。
◆保有資格◆
全米ヨガアライアンス認定E-RYT200
全米ヨガアライアンス認定E-RYT500
全米ヨガアライアンス認定呼吸と瞑想30時間修了
陰ヨガティーチャーズトレーニングコース30時間修了
日本アーユルヴェーダ学会認定セルフケアアドバイザー
好きな本
生きて死ぬ智慧、なまけものの悟り方
参加者にメッセージ学ばせてもらったこと、気付いたことをみなさんにもシェアし
おひとりおひとりの毎日に活きるヨガをお伝えしています。
みなさんとお会い出来ることを楽しみにしています!
- 10/07 14:30-16:00 [07T3] 潤いの呼吸をミカタに♡ブリージングヨガ
PROFILE
大阪・本町と中崎町にあるヨガスペース「Yoga mitra(ヨガミトラ)」代表
日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ療法士/ヨーガ教師
アナトミック骨盤ヨガ®正式指導者
6歳からダンスをはじめ、18歳から指導にあたる。
バックダンサーやミュージカル、オペラ等の舞台出演を経験。
19歳からはストリートダンサーとしてコンテストやバトルに出場。
チームとしてコンテスト優勝、個人ではバトルBEST4入賞を果たす。
ショウケースにゲストとして出演。
ダンススタジオにてインストラクターとして指導。
毎日のように練習を続けていたため怪我に悩まされることが多く
自分でも改善していきたいと身体についての知識を身につけるため、整体師認定を取得。
整体院やスポーツクラブ、ダンススタジオにて施術を行い経験と知識を深める。
25歳で娘を出産。
産後の職探しをきっかけにヨガに出会い、指導を開始。
はじめはエクササイズとしか思っていなかったヨガを深く学びたいと思い始め
机上ではない「実践的な」解剖学と共に、身体に備えられている本来の動きを丁寧に感じ
無理なく自然にアーサナへと導いてくれるフリースタイルヨガ(主宰David France氏)を学ぶ。
ヨガ哲学の学びを深めるため、日本ヨーガ・ニケタンにて
「日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ講師」養成講座
「日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ療法士」養成講座を修了。
認定ヨーガ療法士としてヨーガ療法も指導している。
上記の講座のおかげで「肉体的にも、精神的にも、霊性的にも健やかである」
を実感することができ、10歳のときに自律神経失調症と診断され
長い間めまいや頭痛に悩まされる生活を続けていたが
現在では症状はほとんどなく元気に過ごせている。
内田かつのり氏考案の「アナトミック骨盤ヨガ®」指導者養成講座修了。
さらに体についての知識を深め、ストリートダンスの専門学校にて
ヨガのアーサナや呼吸法、哲学などを取り入れ
ダンサーのパフォーマンス向上の手段として、年間を通じて授業を担当している。
ただ、
シンプルに
ニヤニヤワクワクしたい
からだとこころと寄り添いながら
毎日をしっかり感じたい
そう決めて
今を過ごしています。
学ばせてもらったこと、気付いたことをみなさんにもシェアし
おひとりおひとりの毎日に活きるヨガをお伝えしています。
みなさんとお会い出来ることを楽しみにしています!
・2006年~現在
学校法人 大阪創都学園
キャットミュージックカレッジ専門学校 ストリートダンス専攻にて
からだづくり、怪我の予防、メンタルケアのためヨガのを指導
・2008年~現在
鶴見緑地球技場 【mizuno(美津野株式会社)管理施設】
「YOGA TSURUMI」(ヨガ教室)へインストラクターを派遣
・阪急百貨店で開催のヨガイベントクラスを担当
・高島屋大阪店で開催のヨガイベントクラスを担当
・大阪、神戸等で開催の大型ヨガイベントにてクラス及び運営を担当
・その他 福祉施設や社会人サークルさまからの出張ヨガクラスをご依頼いただいております。
・「海ヨガin須磨海岸」(神戸・須磨海岸にて開催)
好きな本
ユング,中村天風,原田マハ,河合隼雄,上村勝彦
LESSON- 10/09 14:30-16:00 [09T3] やさしい瞑想とヨガクラス
PROFILE
生理学・解剖学・哲学をバランスよく絡めたロジスティックなヨガクラスで好評を得る。
阪急ヨガフェスタでは数年に亘り講師として出演、国内外のOYGティーチャーズトレーニングでリードティーチャーを務める他、2010年から年に1度のペースで解剖・生理、哲学、心理、倫理、瞑想、セラピカルヨガ他のプログラム開発から発信に携わる。
その他、イベント企画・スタジオ運営などマルチにヨガと関わっている。
宗教・スピリットが特別なものではなく、個々の生活に根ざすものだという思いの下、日々の生活にヨガを取り入れており、ヨガという言葉に関わらず、個々の生き方をよりよくデザインする人全てに尊敬の気持ちを持ち、自身も高めている。
好きな言葉
一生懸命
好きな本月のリズム
参加者にメッセージ忙しい日々の生活の中で、少し足をとめてご自身の心と身体の声を聴いてみてください♪
ゆったりと呼吸をして身体に息を吹き込んであげる事で、とんがっていたモノがまるくなるような。。。
自然と柔らかいため息がこぼれるような。。。
そんな心地よさを感じていただけます♪
ヨガは自分自身を愛でてあげる行為。
いつもそう感じながら私もヨガを楽しんでいます‼
素敵な時間を一緒に過ごしましょう♪
- 10/07 16:30-18:00 [07T4] 呼吸を深めるフローヨガ
PROFILE
18歳からスポーツクラブでヨガ・ボクササイズ・水泳・パーソナルトレーニングの指導を行っていました。
毎日、いつも戦闘体勢で肩に力を入れていた自分、、、。
あるヨガを受けて、自分の気付かない間に心も身体も悲鳴をあげながら固い鎧を着ているようにカチコチになっていた事に気づきました。
それから、もう一度ヨガの原点にもどり学びたいという想いで全米ヨガアライアンスRYT200を取得、アーユルヴェーダアドバイザー認定取得後、フリーヨガインストラクターに転身しました。
好きな言葉
ありがとうございます
好きな本「ヨガから始まる 心と体をひとつにする方法」ケンハラクマ
参加者にメッセージ身体がこわばってカチコチになると、思考や心まで余裕が無くなりがちです。深い深呼吸をしてフロップスに身を委ねカラダを緩めてあげると、いつもより優しい気持ちになれて心にも余裕が出てきやすくなります。身体と心は繋がってる。そんな体験をぜひ味わってください。
LESSON- 10/07 12:30-14:00 [07T2] 女性のためのリストラティブヨガ
PROFILE
ヨガスタジオ フォレスタ 代表
2004年ヨガインストラクターに。
2009年ヨガスタジオ フォレスタをオープン
2007年にIYC大阪でアシュタンガヨガに出会ったのをきっかけに
それ以後ケンハラクマ氏に師事。
母の病気を機に介護予防運動指導員の資格を取得し、シニアヨガ指導者養成講座、リストラティブヨガ指導者養成講座を開催し、次期で18期目になり指導者の育成に携わっている
2014~2017年年大阪ヨガフェスタ出演
2016年 YINYAN 梅田大丸イベントクラス出演
リストラティブヨガ指導者養成講座講師
シニアヨガ指導者養成講座講師
3ME認定ヨガインストラクター
2009~2015 HuggerMuggerアンバサダー スワミフレンズ
2017 Suriaフレンズ
「資格」
ハタヨガTT
IYCスローフロー・ヨガTT
IYCキレイになるヨガTT
IYCハタヨガTT
IYCアシュタンガヨガTT
IYCラジヨガTT
インサイトヨガTT
女性のためのヨガTT
マタニティ・ヨガTT
チャイルドケア
介護予防運動指導員
タイ政府公認 ワットポーメディカルスクール タイマッサージ
TIMMY'S MASSAGE TRAINING CENTER HERBALBALL MASSAGE
アロマコーディネーター
カラーコーディネーター
Reiki Second Degree
「マスメディア」
2012.5 おはよう朝日
2013.8 おはようパーソナリティ道場洋三です
2014.4 朝日放送「茂山童司の栴檀代々」
好きな言葉
みんなに拍手
好きな本オーデュボンの祈り
参加者にメッセージ自分に正直に
そして自分って気持ち良いと感じられる時間を過ごしましょう
- 10/07 12:30-13:15 [07R2] 空ヨガ
PROFILE
1973年生まれ。大阪府交野市出身。東海大学政治経済学部卒業。
沖ヨガ指導者を両親に持ち、幼い頃から家庭そのものがヨガ教室。
大学卒業後、環境保全の意識の高まりから都市緑化に関するメーカーに就職。15年間営業と技術開発に携わり、都市部のヒートアイアンド現象緩和に貢献するための屋上や壁面の緑化に関わる。
人の心身と緑空間の関係に興味をもち、樹木医や森林インストラクターを取得。
ヨガの指導を始めた目的は「人の持つ働く力や働きたいと思う心を応援」すること。「おとこのヨガ」として男性の心や体に寄り添い、生活習慣の見直しや、癖への気付きとセルフケアを伝えている。
また、ヨガのある景色づくりとして、大阪市の真ん中にある中之島公園で一年を通じたアウトドアヨガクラス「リバーサイドヨガ」を開催。ヨガのある街づくりを目指している。
また、ヨガコミュニティーが社会に浸透するためのアウトドアヨガ祭りを開催しています。
生活ヨガ研究所代表、YAI認定ヨガインストラクター、関西医療大学非常勤講師(ヨガ担当)